「技術」が世界を変えると信じて生きてます! デジタル化、植物生理、経営革新、研究とのコラボなど天草のやんちゃな事業者と奮闘してます。 未来開拓にチャレンジしたい方、一緒にやりましょう。
ちょっと前に、アマビズではf-Biz 富士市産業支援センターのITアドバイザーの方を特別アドバイザーとして何人か相談に乗っていただきました。
その際に、なるほどーと思ったことを、まず自分で実践してみてます。
まだ仕掛かり途中ですが、参考までに!
標準のテンプレートには「グローバルメニュー」などは存在しませんが、それを作りこんでしまう。
また、カテゴリもこれはあったらいいよねというものを組んでしまう。

こんな感じ
メニューの飛び先はどうするかって?
無くても、まずはメニューを作るんです。
(リンク先できてなくてゴメンなさい・・・)

プロフィールを書いて、ファーストビューで見えるようにする。
ビジネスブログでは、ブログの目的があります。
それはお客さんの獲得であったり、商品の購入などです。
その目的を達成するために、ブログの記事をご覧になられた方に、次に何をして欲しいのか?
それがわかりやすく提示されていないとなかなか次に繋がりません。
ですので、記事を最後まで読まなかった人でも、何をして欲しいのかわかるようにプロフィールに記載するということです。
ブログの記事の構成は
という構成になりますが、
タイトルと挨拶文は、記事を読んでもらうためのキャッチという位置付け。
本文はその記事で伝えたいこと。
締めで、読者の方に何をして欲しいのか提案する。
これが基本パターンになります。
タグという機能、みなさんご存知ですか?
また今度記事にまとめてみたいですが、きちんと設定するようにしましょう。
いいこと尽くめです。
みなさん、お読みいただきありがとうございました!
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
その際に、なるほどーと思ったことを、まず自分で実践してみてます。
まだ仕掛かり途中ですが、参考までに!
メニューやカテゴリを作る
標準のテンプレートには「グローバルメニュー」などは存在しませんが、それを作りこんでしまう。
また、カテゴリもこれはあったらいいよねというものを組んでしまう。

こんな感じ
メニューの飛び先はどうするかって?
無くても、まずはメニューを作るんです。
(リンク先できてなくてゴメンなさい・・・)
- 頭の中が整理される
- 作らないとというモチベーションにつながる
プロフィールをしっかり書く

プロフィールを書いて、ファーストビューで見えるようにする。
ビジネスブログでは、ブログの目的があります。
それはお客さんの獲得であったり、商品の購入などです。
その目的を達成するために、ブログの記事をご覧になられた方に、次に何をして欲しいのか?
それがわかりやすく提示されていないとなかなか次に繋がりません。
ですので、記事を最後まで読まなかった人でも、何をして欲しいのかわかるようにプロフィールに記載するということです。
記事の最後にもアクションを記載する
ブログの記事の構成は
- タイトル・挨拶文
- 本文
- 締め
という構成になりますが、
タイトルと挨拶文は、記事を読んでもらうためのキャッチという位置付け。
本文はその記事で伝えたいこと。
締めで、読者の方に何をして欲しいのか提案する。
これが基本パターンになります。
タグはきっちり設定しましょう
タグという機能、みなさんご存知ですか?
また今度記事にまとめてみたいですが、きちんと設定するようにしましょう。
いいこと尽くめです。
みなさん、お読みいただきありがとうございました!
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
ブログ環境設定を見ていたら、何やら新しい機能が・・・

プロフィール画面に、facebookなどのアイコン+リンクを表示できるようになりました。
これは便利。
こんな感じで出てきます。

このように名前のすぐ下に、リンク付きのアイコン画像が表示されます。
そうそう、ブログではみなさんプロフィールをきちんと書いてくださいね。
ファーストビュー(画面を開いたときに見える範囲)で目につくようにしておくと多くの人に見ていただけます。
「ブログ記事は気に入った、でも、どこに連絡すればいいかわからない」
そんな経験ございませんか?
まずはプロフィールの充実から!
ファーストビューにプロフィールを、そしてプロフィールにはソーシャルボタンを!
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!

プロフィール画面に、facebookなどのアイコン+リンクを表示できるようになりました。
これは便利。
こんな感じで出てきます。

このように名前のすぐ下に、リンク付きのアイコン画像が表示されます。
そうそう、ブログではみなさんプロフィールをきちんと書いてくださいね。
ファーストビュー(画面を開いたときに見える範囲)で目につくようにしておくと多くの人に見ていただけます。
「ブログ記事は気に入った、でも、どこに連絡すればいいかわからない」
そんな経験ございませんか?
まずはプロフィールの充実から!
ファーストビューにプロフィールを、そしてプロフィールにはソーシャルボタンを!
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!