「技術」が世界を変えると信じて生きてます! デジタル化、植物生理、経営革新、研究とのコラボなど天草のやんちゃな事業者と奮闘してます。 未来開拓にチャレンジしたい方、一緒にやりましょう。
Facebookでお友達のみなさん、最近サンタ投稿が多くてすみません。
サンタが本業という訳ではありませんのでプレゼントおねだりされてもお答えできるとは限りませんので悪しからず・・・
実際にサンタになったり、家族でサンタになったりしてみると楽しいですよ。
ハッピーターン仲間の高崎さん、渡邊夫妻などもたっぷりサンタを楽しんでるみたいです。
そして、自分が楽しいだけでなく、周りも楽しくなる、それがサンタなんだと実感しました。

でもサンタの服を着ることに対して一部の大人から、
「え、大人がサンタの衣装着るの?」
「それ何の罰ゲーム?」
みたいな反応もあるのは事実。
まだまだ、天草の中でもサンタ慣れしてない空気があるみたいです。
でも、断言します。そんなあなたもサンタになったら楽しんでますから!

さて、天草宝島観光協会の取り組みで、「サンタ割り」というのがあります。
天草エアラインでサンタこす割りを利用した方や、サンタの衣装を着て宿泊した方に配られるクーポンを使うとサンタの衣装を着て様々なお店でお得なサービスが受けられるというものです。
で、思ったんです。
1)地元の人はサンタ服を楽しめる場が少ないなあ
2)受け入れるお店側ももっとサンタが来やすい場づくりしてほしいなあ
そもそも、この12月に観光でサンタというのは市場は真っ赤っかのレッドオーシャン。
サンタという切り口で集客は非常に難しいというのが現実。
それにちょうど「伊勢海老祭り」など着実な集客力のある時期なのでマーケティング戦略としての「サンタ」はあまりおいしくないです。
参考までに、Googleでの日本国内からの「サンタ」の検索状況です。
クリスマスに向け、激しく検索されてるのが見て取れます。

https://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF
※レッドオーシャン:競合が多い市場のこと、競合がほとんどいないことをブルーオーシャンといいます。
今回、福岡のイベント(懇親会、シンポジウム)でサンタ服を着たことで気づいたことは
1)サンタの前で皆さん笑顔の対応をしていただける
2)プレゼントを渡すとその中身に関係なくすごく喜んでいただける
3)サンタを想定していない場にサンタが現れるとそれだけで場の空気が盛り上がる

こんなところです。
天草の場合は、サンタで島おこしをすると決めた以上、もっと意外性を追求した方がいいかな?
・東京の会議に市役所の職員、市長等が出席する際にはサンタ服で出席する
→ その会議が取材される際に天草の人が取材対象になる可能性が高い!!
・12月以外もサンタに出会える
→ 出雲みたいに、12月はサンタがいない、そのほかの時期はサンタに会えるとした方がいいんじゃない?
今回、サンタ服を着て、「四朗の初恋」の小包装を一つずつお渡ししてみました。
コストという意味では大したことがありませんが、誰もプレゼントを期待していない場だけあって、反応は上々でした。
なんで、四朗の初恋かって?
1)南蛮柿の由来が面白い
400年くらい前にキリスト教とともに入ってきたというストーリーが素敵
2)イチジクそのものがキリスト教と切っても切れない関係
3)包装されているので手渡ししても相手が困らない
こんなところです。
改めて、観光プロモーションでサンタを使うと厳しいなあと思いました。
ですが、シティープロモーションとしては、移住説明会、各種会議、食関係のイベント出店、どのような場でもサンタ服は絶大な力を発揮すると思います。
12月はサンタさんも大忙し、でも、12月以外は、サンタさんがゆっくり滞在している
そんなバケイションの島があってもいいのかな?
ほら、天草では年中注連縄をしているし、年中サンタがいてもいいですよね。
賛同者が増えるといいなあ?

クリスマス前は、プレゼントの直前変更、配送ルート設定等パソコンと格闘してました!
天草からIoTで世界に羽ばたきたい、そう思って活動してます。
天草IoTイニシアティブ
退職しましたがアマビズもよろしくお願いいたします。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
サンタが本業という訳ではありませんのでプレゼントおねだりされてもお答えできるとは限りませんので悪しからず・・・
体当たりで見えてきたこと
実際にサンタになったり、家族でサンタになったりしてみると楽しいですよ。
ハッピーターン仲間の高崎さん、渡邊夫妻などもたっぷりサンタを楽しんでるみたいです。
そして、自分が楽しいだけでなく、周りも楽しくなる、それがサンタなんだと実感しました。

サンタ服は罰ゲーム?
でもサンタの服を着ることに対して一部の大人から、
「え、大人がサンタの衣装着るの?」
「それ何の罰ゲーム?」
みたいな反応もあるのは事実。
まだまだ、天草の中でもサンタ慣れしてない空気があるみたいです。
でも、断言します。そんなあなたもサンタになったら楽しんでますから!

観光客だけがサンタ服は変!!!
さて、天草宝島観光協会の取り組みで、「サンタ割り」というのがあります。
天草エアラインでサンタこす割りを利用した方や、サンタの衣装を着て宿泊した方に配られるクーポンを使うとサンタの衣装を着て様々なお店でお得なサービスが受けられるというものです。
で、思ったんです。
1)地元の人はサンタ服を楽しめる場が少ないなあ
2)受け入れるお店側ももっとサンタが来やすい場づくりしてほしいなあ
集客にサンタは激戦区
そもそも、この12月に観光でサンタというのは市場は真っ赤っかのレッドオーシャン。
サンタという切り口で集客は非常に難しいというのが現実。
それにちょうど「伊勢海老祭り」など着実な集客力のある時期なのでマーケティング戦略としての「サンタ」はあまりおいしくないです。
参考までに、Googleでの日本国内からの「サンタ」の検索状況です。
クリスマスに向け、激しく検索されてるのが見て取れます。

https://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF
※レッドオーシャン:競合が多い市場のこと、競合がほとんどいないことをブルーオーシャンといいます。
意外な場にサンタは効果的
今回、福岡のイベント(懇親会、シンポジウム)でサンタ服を着たことで気づいたことは
1)サンタの前で皆さん笑顔の対応をしていただける
2)プレゼントを渡すとその中身に関係なくすごく喜んでいただける
3)サンタを想定していない場にサンタが現れるとそれだけで場の空気が盛り上がる

こんなところです。
天草の場合は、サンタで島おこしをすると決めた以上、もっと意外性を追求した方がいいかな?
・東京の会議に市役所の職員、市長等が出席する際にはサンタ服で出席する
→ その会議が取材される際に天草の人が取材対象になる可能性が高い!!
・12月以外もサンタに出会える
→ 出雲みたいに、12月はサンタがいない、そのほかの時期はサンタに会えるとした方がいいんじゃない?
プレゼントというツールも便利
今回、サンタ服を着て、「四朗の初恋」の小包装を一つずつお渡ししてみました。
コストという意味では大したことがありませんが、誰もプレゼントを期待していない場だけあって、反応は上々でした。
なんで、四朗の初恋かって?
1)南蛮柿の由来が面白い
400年くらい前にキリスト教とともに入ってきたというストーリーが素敵
2)イチジクそのものがキリスト教と切っても切れない関係
3)包装されているので手渡ししても相手が困らない
こんなところです。
結論:観光よりシティープロモーション
改めて、観光プロモーションでサンタを使うと厳しいなあと思いました。
ですが、シティープロモーションとしては、移住説明会、各種会議、食関係のイベント出店、どのような場でもサンタ服は絶大な力を発揮すると思います。
サンタもバケイションに来る島でいいんじゃない?
12月はサンタさんも大忙し、でも、12月以外は、サンタさんがゆっくり滞在している
そんなバケイションの島があってもいいのかな?
ほら、天草では年中注連縄をしているし、年中サンタがいてもいいですよね。
賛同者が増えるといいなあ?

クリスマス前は、プレゼントの直前変更、配送ルート設定等パソコンと格闘してました!
天草からIoTで世界に羽ばたきたい、そう思って活動してます。
天草IoTイニシアティブ
退職しましたがアマビズもよろしくお願いいたします。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
皆さん、天草エアラインが実施している「サンタこす割り」ご存知ですか?
サンタのコスチュームを着ると、熊本便、福岡便、大阪便がそれぞれ、3000円、4000円、5000円になるという楽しくお得な企画です。
サンタこす割り(天草エアラインのサイト)
こんな楽しい機会は乗っからないと損!ということで、地方創生会議 in 福岡に登壇する機会に利用しました。
で、どうせ着るなら、イベントの登壇時も着てしまえ!とサンタしまくってきました。
今回、行きはサンタ一人、帰りは僕以外にお子さん二人と思ったよりサンタさん少なくて少し寂しかったです。
クリスマスも近いのでサンタさんはみなさん忙しかったのかな?

福岡空港でももちろんサンタ!

2017年12月16日に開催された地方創生会議 in 福岡で登壇する際に、サンタの衣装で出ました。
今どきのサンタは、IoTを語っちゃいます。
こんな感じです。

懇親会ももちろんサンタ!

会議についてはすごく刺激になりました。詳しくはまた今度レポートします。
写真は用意できなかったですが、「四朗の初恋」を用意し、名刺交換などのときに、「メリークリスマス!」とご挨拶するとすごく喜ばれました。これ一つで会話も弾むし、天草にも興味持ってもらえました。
印象が強すぎたのか、素顔が覚えてもらえてないかもと若干危惧してます。
あ、写真ありました。

肝心の衣装ですが、天草の子育ての強い味方、すまいるポケットさんにお世話になりました。子ども服のレンタルなどをされているすまいるポケットさんには七五三の衣装などで大変お世話になってます。
金額はここには書きませんが、かなりお値打ちです。もう少し高くしてもいいんじゃないかな?
自分でそろえるとちょっと大変ですからね!
今回、サンタをしてみて、正直思ってた以上に良かったです。子供は寄ってくるし、プレゼントほしがるんだよね。
ポイント
12月の観光誘致はレッドオーシャンで効果はハテナですが、シティープロモーションとしてはすごくいいなと思いました。
また、「サンタ」については追って深堀していきたいです。
天草からIoTで世界に羽ばたきたい、そう思って活動してます。
天草IoTイニシアティブ
退職しましたがアマビズもよろしくお願いいたします。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
サンタのコスチュームを着ると、熊本便、福岡便、大阪便がそれぞれ、3000円、4000円、5000円になるという楽しくお得な企画です。
サンタこす割り(天草エアラインのサイト)
こんな楽しい機会は乗っからないと損!ということで、地方創生会議 in 福岡に登壇する機会に利用しました。
で、どうせ着るなら、イベントの登壇時も着てしまえ!とサンタしまくってきました。
天草エアライン
今回、行きはサンタ一人、帰りは僕以外にお子さん二人と思ったよりサンタさん少なくて少し寂しかったです。
クリスマスも近いのでサンタさんはみなさん忙しかったのかな?

福岡空港でももちろんサンタ!

イベント登壇!
2017年12月16日に開催された地方創生会議 in 福岡で登壇する際に、サンタの衣装で出ました。
今どきのサンタは、IoTを語っちゃいます。
こんな感じです。

懇親会ももちろんサンタ!

会議についてはすごく刺激になりました。詳しくはまた今度レポートします。
もちろん、プレゼントも
写真は用意できなかったですが、「四朗の初恋」を用意し、名刺交換などのときに、「メリークリスマス!」とご挨拶するとすごく喜ばれました。これ一つで会話も弾むし、天草にも興味持ってもらえました。
印象が強すぎたのか、素顔が覚えてもらえてないかもと若干危惧してます。
あ、写真ありました。

衣装はどうしたの?
肝心の衣装ですが、天草の子育ての強い味方、すまいるポケットさんにお世話になりました。子ども服のレンタルなどをされているすまいるポケットさんには七五三の衣装などで大変お世話になってます。
金額はここには書きませんが、かなりお値打ちです。もう少し高くしてもいいんじゃないかな?
自分でそろえるとちょっと大変ですからね!
すごくいいじゃん!
今回、サンタをしてみて、正直思ってた以上に良かったです。子供は寄ってくるし、プレゼントほしがるんだよね。
ポイント
- 笑いを誘う
- プレゼントでサプライズ
- 楽しい印象を残す
12月の観光誘致はレッドオーシャンで効果はハテナですが、シティープロモーションとしてはすごくいいなと思いました。
また、「サンタ」については追って深堀していきたいです。
天草からIoTで世界に羽ばたきたい、そう思って活動してます。
天草IoTイニシアティブ
退職しましたがアマビズもよろしくお願いいたします。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!