「技術」が世界を変えると信じて生きてます! デジタル化、植物生理、経営革新、研究とのコラボなど天草のやんちゃな事業者と奮闘してます。 未来開拓にチャレンジしたい方、一緒にやりましょう。
お盆でも平常運転中のAma-biZセンター長の野間です。
皆さん、夏バテは大丈夫ですか?
夏バテ対策には牛乳 (記事 by 明治の宅配)という手も!

お盆に入り、ちょっと隙間時間ができたので、副センター長の内山さんと今後の作戦会議。
どうやったら相談者が「結果」を出せるのか?そのために何をしていく必要があるのか?
ここまでの取組みをチャートで整理しつつ、何が足りていて何が足りていないか、書き足していきます。
4月からここまでひたすら走ってきましたが、今思い起こせば4月は何と牧歌的な時間が流れていた事か?
相談者の皆さんの熱意に押されAma-biZも加速を余儀なくされております。
これまでの活動をざっと整理しますと
1)相談業務
各1時間枠の相談を多くの事業者の方、これから起業される方から受けさせていただいてます。
すでに延べ500件以上になります。日中は基本的に相談業務を受けるだけで手一杯です。
2)セミナー等
私や内山さんが話すケースもありますが、それ以外に、
・7月11日には大谷さんをお迎えしてプレスリリースの打ち方、
・7月29日には、谷口さんによるtabelog活用ワークショップ
を開催しました。
この先も
・8月25日には写真の撮り方ワークショップ、
・9月9日には若くして起業した方をお迎えして起業セミナー
なども準備を進めてます。
3)場の提供
いろいろな立場の人が集まる場作りとしてもご利用いただいてます。
・してみゅー会
・笑顔のあまくさ肉球プロジェクト
・天草ヘルシースイーツ大作戦♡
・天草IT部
・よそもの×天草の魅力発掘ワークショップ
・天草食べる通信(これからですよー)
などなど。(書いてないものもあるかな?)
こんな感じでしょうか?
今日の作戦会議の結論を簡単に言うと「まだまだやれることが沢山ある」、
そして、マンパワーが足りないぞ。
(ちゃんとリソース計算してますよ!)
明日までは比較的時間に余裕があるので、いろいろと手を打っていきます!
何をするかって?
乞うご期待!
-------------------------------------------------------------------------------
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
皆さん、夏バテは大丈夫ですか?
夏バテ対策には牛乳 (記事 by 明治の宅配)という手も!

お盆に入り、ちょっと隙間時間ができたので、副センター長の内山さんと今後の作戦会議。
どうやったら相談者が「結果」を出せるのか?そのために何をしていく必要があるのか?
ここまでの取組みをチャートで整理しつつ、何が足りていて何が足りていないか、書き足していきます。
4月からここまでひたすら走ってきましたが、今思い起こせば4月は何と牧歌的な時間が流れていた事か?
相談者の皆さんの熱意に押されAma-biZも加速を余儀なくされております。
これまでの活動をざっと整理しますと
1)相談業務
各1時間枠の相談を多くの事業者の方、これから起業される方から受けさせていただいてます。
すでに延べ500件以上になります。日中は基本的に相談業務を受けるだけで手一杯です。
2)セミナー等
私や内山さんが話すケースもありますが、それ以外に、
・7月11日には大谷さんをお迎えしてプレスリリースの打ち方、
・7月29日には、谷口さんによるtabelog活用ワークショップ
を開催しました。
この先も
・8月25日には写真の撮り方ワークショップ、
・9月9日には若くして起業した方をお迎えして起業セミナー
なども準備を進めてます。
3)場の提供
いろいろな立場の人が集まる場作りとしてもご利用いただいてます。
・してみゅー会
・笑顔のあまくさ肉球プロジェクト
・天草ヘルシースイーツ大作戦♡
・天草IT部
・よそもの×天草の魅力発掘ワークショップ
・天草食べる通信(これからですよー)
などなど。(書いてないものもあるかな?)
こんな感じでしょうか?
今日の作戦会議の結論を簡単に言うと「まだまだやれることが沢山ある」、
そして、マンパワーが足りないぞ。
(ちゃんとリソース計算してますよ!)
明日までは比較的時間に余裕があるので、いろいろと手を打っていきます!
何をするかって?
乞うご期待!
-------------------------------------------------------------------------------
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
Ama-biZセンター長の野間です。
実は、Ama-biZには「まちかど図書室」コーナーがあります。
月替わりで中央図書館の本を置かせてもらってます。

一部の方には実際貸し出しもしてます。
相談者の方々の勉強熱心さに心打たれます。
私自身、天草に来て、一番最初にチェックした事の一つは、「本屋」
熊本市内の本屋を確認した後、本渡のTSUTAYAの本のいろいろなコーナーを物色。
地域の知恵の砦として本屋の果たす機能は非常に重要です。
必要な知識がある場合に、インターネットももちろん便利です。
でも、
問題もあります。
また、知人に聞くという手もありますが、身近にそういう人がいるとは限りません。
本には、著者と出版社がいます。
出版社が入る事で、情報の信頼度は上がり、まとまりのある内容になります。
本屋を巡っていると、想定していないところから、いい情報が得られたりします。
事業運営では、目の前の課題に追われがちになります。
タスク管理でよく使われる時間管理マトリックス(緊急度×重要度)で言うところの「緊急」ですね。
(参考: 週刊ラポールメッセ/ラポールグループメールマガジン「人生はスケジューリング(2)」渡辺孝雄 )
緊急で必要な知識は、自分で調べたり人に聞いたりするので問題は無いのですが、
重要だが、緊急でないタスクができているかが、その後の成長に大きく寄与すると思います。
「本屋」の存在は、その重要だが緊急でないことを達成する際に、情報のインプットとして非常に重要じゃないかと思ってます。
本屋にはなれませんが、Ama-biZとしても皆さんのお役に立てるよう図書館の本、Ama-biZの購入本を用意して参りますので、
お時間のあるときにお立ち寄りください。
-------------------------------------------------------------------------------
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
実は、Ama-biZには「まちかど図書室」コーナーがあります。
月替わりで中央図書館の本を置かせてもらってます。

一部の方には実際貸し出しもしてます。
相談者の方々の勉強熱心さに心打たれます。
私自身、天草に来て、一番最初にチェックした事の一つは、「本屋」
熊本市内の本屋を確認した後、本渡のTSUTAYAの本のいろいろなコーナーを物色。
地域の知恵の砦として本屋の果たす機能は非常に重要です。
必要な知識がある場合に、インターネットももちろん便利です。
でも、
問題もあります。
- 何を知りたいか分かってないと調べられない
- 編集が入ってない分、情報の信頼度の幅が大きい(参考にならない、間違ってる場合も多い)
また、知人に聞くという手もありますが、身近にそういう人がいるとは限りません。
本には、著者と出版社がいます。
出版社が入る事で、情報の信頼度は上がり、まとまりのある内容になります。
本屋を巡っていると、想定していないところから、いい情報が得られたりします。
事業運営では、目の前の課題に追われがちになります。
タスク管理でよく使われる時間管理マトリックス(緊急度×重要度)で言うところの「緊急」ですね。
(参考: 週刊ラポールメッセ/ラポールグループメールマガジン「人生はスケジューリング(2)」渡辺孝雄 )
緊急で必要な知識は、自分で調べたり人に聞いたりするので問題は無いのですが、
重要だが、緊急でないタスクができているかが、その後の成長に大きく寄与すると思います。
「本屋」の存在は、その重要だが緊急でないことを達成する際に、情報のインプットとして非常に重要じゃないかと思ってます。
本屋にはなれませんが、Ama-biZとしても皆さんのお役に立てるよう図書館の本、Ama-biZの購入本を用意して参りますので、
お時間のあるときにお立ち寄りください。
-------------------------------------------------------------------------------
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
Ama-biZセンター長の野間です!
よく「天草生活慣れましたか?」と聞かれます。
お蔭さまで普段の生活はつつがなく過ごさせていただいております。
その中で1点、東京にいたときと違和感があるのが「時間感覚」。
7/25の花火大会もスタートが「20時半」と聞いて、目が点になりました。
東京では毎年隅田川の花火大会はみるようにしていたのですが、こちらは19時スタートで、20時半終了です。
当然、東京の夜のイベントは、食べながら飲みながら、でもこちらでは、食べてからイベントになるみたいですね。
あと、海水浴も18時くらいだとまだまだ人がいるのがほんと驚きです。

海水浴直後に撮ったこの写真が、17時半なんですね。(シャワーを浴びる直前)
ということで油断するとついつい夜更かししてしまいます!
どうやったら慣れるのかな?
-------------------------------------------------------------------------------
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
よく「天草生活慣れましたか?」と聞かれます。
お蔭さまで普段の生活はつつがなく過ごさせていただいております。
その中で1点、東京にいたときと違和感があるのが「時間感覚」。
7/25の花火大会もスタートが「20時半」と聞いて、目が点になりました。
東京では毎年隅田川の花火大会はみるようにしていたのですが、こちらは19時スタートで、20時半終了です。
当然、東京の夜のイベントは、食べながら飲みながら、でもこちらでは、食べてからイベントになるみたいですね。
あと、海水浴も18時くらいだとまだまだ人がいるのがほんと驚きです。

海水浴直後に撮ったこの写真が、17時半なんですね。(シャワーを浴びる直前)
ということで油断するとついつい夜更かししてしまいます!
どうやったら慣れるのかな?
-------------------------------------------------------------------------------
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!