「技術」が世界を変えると信じて生きてます! デジタル化、植物生理、経営革新、研究とのコラボなど天草のやんちゃな事業者と奮闘してます。 未来開拓にチャレンジしたい方、一緒にやりましょう。
2016年11月04日
人手不足ですねえ。
アマビズでも苦労してますが、天草で事業を行う際、新規採用がボトルネックになることが多いです。
ちょっと前までは「仕事がない」「仕事がない」という話が多く聞かれてましたが本当でしょうか?
多くの経営者の方から、聞く「人がいない」という実態について検証してみました。
ちょっと検証してみます。
ハローワークを経由しない求人・求職は反映されないのですが、一番オフィシャルな統計ということで有効求人倍率をみてみます。

平成21年度を底に右肩上がりに伸びてます。
まだ年平均にすると有効求人倍率は1にはならないですが、時期によっては1くらいになってます。
どういうことかというと、求人数(仕事を募集している件数)と求職者数(仕事を探している人の数)が同じくらいになってきているということです。
これは景気がよくて求人が増えているのか?
もう少し数字を詳しく見てみますね。データのとりやすかった2008年から2016年のそれぞれ4月の数字で比較してみました。

月間有効求職者数は平成21年の3008人をピークに1858人までどんどん減ってます。
反対に、月間有効求人数は平成21年の802人を底に、直近では1478人と増加してます。
その結果、月間紹介件数は、平成22年の1072人をピークに減少し続け、今では半分以下の476人となってます。
人手不足の原因は構造要因とみてますが、また別の機会にまとめてみますね。
今回はアナログにデータを分析しましたが、これからの時代はリアルタイムに経営に関係するデータを分析し判断していく時代。
11/11午後に地域IoTサミット2016 IN天草があります。
天草から新しい技術・新しい形の経営を生み出していきましょう!
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!
ちょっと前までは「仕事がない」「仕事がない」という話が多く聞かれてましたが本当でしょうか?
多くの経営者の方から、聞く「人がいない」という実態について検証してみました。
ちょっと検証してみます。
求人・求職状況
ハローワークを経由しない求人・求職は反映されないのですが、一番オフィシャルな統計ということで有効求人倍率をみてみます。

平成21年度を底に右肩上がりに伸びてます。
まだ年平均にすると有効求人倍率は1にはならないですが、時期によっては1くらいになってます。
どういうことかというと、求人数(仕事を募集している件数)と求職者数(仕事を探している人の数)が同じくらいになってきているということです。
これは景気がよくて求人が増えているのか?
人手不足の実態
もう少し数字を詳しく見てみますね。データのとりやすかった2008年から2016年のそれぞれ4月の数字で比較してみました。

月間有効求職者数は平成21年の3008人をピークに1858人までどんどん減ってます。
反対に、月間有効求人数は平成21年の802人を底に、直近では1478人と増加してます。
その結果、月間紹介件数は、平成22年の1072人をピークに減少し続け、今では半分以下の476人となってます。
人手不足の原因は構造要因とみてますが、また別の機会にまとめてみますね。
今回はアナログにデータを分析しましたが、これからの時代はリアルタイムに経営に関係するデータを分析し判断していく時代。
11/11午後に地域IoTサミット2016 IN天草があります。
天草から新しい技術・新しい形の経営を生み出していきましょう!
天草すべての事業者を応援する Ama-biZ
これから始める方、既に事業をやられている方、
どなたでもウェルカムです。
Webサイトあります。是非ご覧ください。
http://ama-biz.jp/
個人でFacebookもしてます。
HidekiNoma
友達申請される際にはメッセージを添えていただけると助かります!